◆ガラ・コンサート パンフレット内容◆
ガラ・コンサートTOP 出演者紹介メッセージ ガラコンサートのこと 繋がる「こども食堂」 ガラ・公演アンケート
◆今回で22回目を向かえた「シャンソンガラ・コンサート」

(写真:2024年ガラ・コンサート)
「KCAシャンソンガラ・コンサート」は、今回で22回目の開催となります。
KCA/NPO法人関西シャンソン協会が設立されたのは2009年ですが、それ以前より関西の主だったシャンソン歌手たちが集まり「愛と平和」をテーマにジョイント・コンサートを開催していました。
そして2004年フェニックスホールで「戦争?」というタイトルでコンサートを始め、第一回目のガラコンサートと銘打ち中学生の合唱を含め50名が出演者しました。ちょうど湾岸戦争があったころです。それ以来、毎年テーマを絞り、愛と人生と平和を見つめ続けてコンサートを開催しています。
これまでに、関西ジャズシーンで人気を博した「ゴールデンシニアトリオ」を始めダンス、マイム等の出演者など多彩な顔ぶれで、大阪ブルーノート、Billboard Live OSAKA、サンケホールブリーゼ、兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール、芦屋ルナホール、豊中市立文化芸術センター小ホールなど多くの会場で開催を続けてきました。
今年のテーマは「百年の孤独」で、18名のシャンソン歌手が、「孤独」を表現します。
これからも多くの皆様に「愛と平和」をテーマに歌の祝典を楽しんで頂けますように努めてまいりますので、応援して下さい。
◆関西シャンソン協会について
2009年に設立しました「NPO法人関西シャンソン協会」は、LOVE & PEACEをコンセプトに音楽に関する事業を行うことにより、社会に文化的な貢献をする事を目的とています。国内、国外の人々と交流や青少年には未来への夢を、高齢者には生きがいを見い出してもらう機会を作るために、様々な音楽イベント、教育に力をいでいます。
これまで開催を行ってきました主な主催・後援公演は、「シャンソンガラ・コンサート」「バラ色の人生」「大阪パリ祭」「関西パリ祭」「シャルマンコンセール」「ビバシャンソン」「シャンソンの巨匠たちを歌う」「好色七色」「エトワール」「芦屋ラフィネ・コンサート」他多くの事業があります。
公演事業以外にも「KCAシャンソンコンクール」の主催や高齢者施設等の慰問ライブ活動など、音楽・芸術活動の普及や地域社会への貢献活動を行っています。

(写真:高齢者施設でのライブ)
◆ガラ・コンサート パンフレット内容◆
ガラ・コンサートTOP 出演者紹介メッセージ ガラコンサートのこと 繋がる「こども食堂」 ガラ・公演アンケート